190725 オオヤマレンゲを見たくて雨上がりの奥駆け道へ〜前半
https://flic.kr/p/2gG8Mfo https://live.staticflickr.com/65535/48368221902_f804f1c9a1_k.jpg
オオヤマレンゲ
行った日:2019年7月24日(水)・曇り時々晴・単独
自宅06:05 =(阪神高速「平野」・西名阪「柏原」・県道30号・国道309号)=08:27行者還トンネル西口無料駐車場08:38 〜08:46登山口〜 08:50登山道分岐 ~ 10:12トンネル西口出合10:20〜10:52弁天の森〜11:26聖宝の宿跡〜12:41弥山小屋13:00〜13:17オオヤマレンゲ保護地13:30〜13:51弥山〜14:45聖宝の宿跡〜15:39トンネル西口出合〜 16:47登山道分岐 ~16:59トンネル西口無料駐車場17:10=(国道309号・京奈和自動車道 *18:30頃、橿原市で車オーバーヒートのためレッカー車を手配・私はJRで帰宅)=21:45自宅
https://gyazo.com/4cccf5b31317a9a89a361611a1034162
/icons/-.icon
天神祭が近づくとオオヤマレンゲの開花が気になって、遅い梅雨明けにやきもきしながら7月を過ごしました。ようやく訪れることができました。
https://flic.kr/p/2gG8J3G https://live.staticflickr.com/65535/48368211132_ef7f17e822_k.jpg
川迫川の朝靄(08:13)
今回は出発が遅かったので、行者還トンネル西口登山口からのピストンで、有料駐車場手前の無料駐車場に駐車。
https://flic.kr/p/2gG7VTS https://live.staticflickr.com/65535/48368055876_d0ca39fc0b_k.jpg
弥山登山口(08:46)
https://flic.kr/p/2gG7WbW https://live.staticflickr.com/65535/48368056866_33a4f3d40d_k.jpg
橋を渡ってまっすぐ進むとシャクナゲの生い茂った登山道。川沿いの道が歩きやすかった記憶があったので左へ。
しばらくは、苔の生い茂った景色や水量の多い滝を眺めながら気持ちよく歩きました。
https://flic.kr/p/2gG8Hwg https://live.staticflickr.com/65535/48368209367_72721beedc_k.jpg
https://flic.kr/p/2gG81uR https://live.staticflickr.com/65535/48368071361_dedb97082b_k.jpg
https://flic.kr/p/2gG81g4 https://live.staticflickr.com/65535/48368070561_9642446a52_k.jpg
https://flic.kr/p/2gGaYrh https://live.staticflickr.com/65535/48368649762_9593568fb9_k.jpg
川から離れて傾斜もきつくなってくると、心肺能力が低くなったことを思い知りました。
シャクナゲが現れだしたので、本来の登山道との合流もまじかです。
四年ぶりに登山靴を履いてみましたが、足が五本指の靴(ビブラム ファイブフィンガーズ シューズ)に慣れきっているのでしょう、登山靴の重くて窮屈で歩きにくいこと。
「7月に北アルプスへ!」と願っていましたが、一緒するはずだった若い友人の奥さんが体調を崩されて、その上ご両親の介護も必要になってきて北アルプス行は叶わぬことになりました。
「こんなことなら、わざわざ登山靴を履いてくるんじゃなかった!!」
https://flic.kr/p/2gG7Wxc https://live.staticflickr.com/65535/48368058041_7068a0e794_k.jpg
奥駆け道まで上がってきました。
https://flic.kr/p/2gG7XBw https://live.staticflickr.com/65535/48368061656_504cb0fc95_k.jpg
https://flic.kr/p/2gG8EG8 https://live.staticflickr.com/65535/48368199847_da451cf1be_k.jpg
奥駆け道の倒木の多い場所で見かけたヤマアジサイ
https://flic.kr/p/2gG7YGs https://live.staticflickr.com/65535/48368065306_06a2f82d6a_k.jpg
同じく「山路のホトトギス」
https://flic.kr/p/2gG7ZXy https://live.staticflickr.com/65535/48368069546_6c0bb95610_k.jpg
「聖宝ノ宿跡」を過ぎて木のはしごが登場してからが弥山への真骨頂のしんどい登り。
https://flic.kr/p/2gG81qT https://live.staticflickr.com/65535/48368071131_099cfc15c8_k.jpg
ここの少し上が「国見八方覗」
https://flic.kr/p/2gG8GVM https://live.staticflickr.com/65535/48368207367_16bdce66d2_k.jpg
ようやく弥山小屋到着です(12:41)。